新型コロナウイルス感染を恐れ、歯科医院の受診を控えている方が増えています。
しかし、歯科医院はみなさんが健康な生活を送れるように診療を続けています。感染対策がきちんとしてあれば、普通通り歯科医院を受診して頂いた方が免疫力アップにつながりますので、今月のニュースを参考にして頂ければ幸いです。
2020年4月30日木曜日
2020年4月21日火曜日
神奈川新聞 2020年4月21日
2020年4月21日付、神奈川新聞の「教えて‼ドクターQ&A」のコーナーの記事です。
今回は電動歯ブラシについて書いてみました。
たくさんある電動歯ブラシをタイプ別に分けて、それぞれの特徴について書いてみました。
タイプによって使い方も変わってきます。ご自分にあった電動歯ブラシを正しく使いこなすためにも、ぜひかかりつけ歯医者の担当衛生士さんに相談してみてくださいね♪
今回は電動歯ブラシについて書いてみました。
たくさんある電動歯ブラシをタイプ別に分けて、それぞれの特徴について書いてみました。
タイプによって使い方も変わってきます。ご自分にあった電動歯ブラシを正しく使いこなすためにも、ぜひかかりつけ歯医者の担当衛生士さんに相談してみてくださいね♪
2020年4月1日水曜日
2020年3月3日火曜日
デンタルニュース 3月号
暖かい日が続いてあっという間に3月ですね。
まだまだ新型コロナウイルスで毎日ニュースを追う日が続いていて、感染者も増え心配な所ですが、なんとか早い所収束してくれないかなぁと思います。
先月少しだけご紹介した新しいうがい薬の話、今月も少し続けてみたいと思います。
まだまだ新型コロナウイルスで毎日ニュースを追う日が続いていて、感染者も増え心配な所ですが、なんとか早い所収束してくれないかなぁと思います。
先月少しだけご紹介した新しいうがい薬の話、今月も少し続けてみたいと思います。
2020年2月20日木曜日
神奈川新聞 2020年2月20日
2020年2月20日付、神奈川新聞の「教えて‼ドクターQ&A」のコーナーの記事です。
今回はむし歯予防について書いてみました。
むし歯になる仕組みを理解して、むし歯になる原因を把握すれば、むし歯は予防できます!
噛めなくなってから後悔する前に、ぜひかかりつけ歯医者さんを作って、担当衛生士さんと仲良くなって、きちんと歯のお手入れしてくださいね♪
今回はむし歯予防について書いてみました。
むし歯になる仕組みを理解して、むし歯になる原因を把握すれば、むし歯は予防できます!
噛めなくなってから後悔する前に、ぜひかかりつけ歯医者さんを作って、担当衛生士さんと仲良くなって、きちんと歯のお手入れしてくださいね♪
2020年2月1日土曜日
デンタルニュース 2月号
昨日1月31日に、WHOが新型コロナウイルスに対して
「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」
に当たると宣言しました。
現状、このウイルスに感染しないように予防することが肝心です。
今回のニュースのテーマは、新型コロナウイルスに関してと、簡単な予防の方法、そして理論上は新型コロナウイルスの感染予防に有効と思われる新しく当院で扱い始めた洗口液(うがい薬)についてです。
「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」
に当たると宣言しました。
現状、このウイルスに感染しないように予防することが肝心です。
今回のニュースのテーマは、新型コロナウイルスに関してと、簡単な予防の方法、そして理論上は新型コロナウイルスの感染予防に有効と思われる新しく当院で扱い始めた洗口液(うがい薬)についてです。
2020年1月4日土曜日
登録:
投稿 (Atom)